資産リサイクル益が貢献した資源分野と着実に基礎収益力が向上した非資源分野
-
【機械】
船舶・航空事業などが堅調なるも、建機事業の需要鈍化や前年度一過性利益の反動も目立つ
【金属】
原料炭および鉄鉱石価格下落の影響を受けた一方で大型の資産リサイクルも散見
エネルギー
原油・ガス価格が下落した反面、LNG関連事業は堅調で円安もプラス効果を発揮
【化学品】
メタノールや合成樹脂関連事業が底堅く利益を稼いだ一方、天候不順によるアグリ事業の不振や一過性要因に苦しむ
【食料】
コーヒーや国内畜産事業は不調だったが、底堅く稼ぐ事業会社や多額の一過性利益も目立つ
【生活消費財・建設】
繊維は各社で堅調な業績を継続したものの、パルプ事業や建設・不動産では明暗が分かれる
【情報・金融】
前年度の一過性利益の反動やコスト増に苦しむも、国内デジタル化需要は旺盛でICT中核事業会社は好調
【その他】
伊藤忠のCITICおよびC.P. Pokphand 事業のほか、第8カンパニー主管のファミリーマートが好調
「資料」
表 1 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「機械セグメント」
表 2 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「金属セグメント」
表 3 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「エネルギーセグメント」
表 4 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「化学品セグメント」
表 5 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「食料セグメント」
表 6 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「生活消費財・建設セグメント」
表 7 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「情報・金融セグメント」
表 8 24 年度第 2 四半期(累計)連結決算の「その他セグメント」
Spot
○昨年度に引き続き2兆円を超えた24年度第2四半期累計の7社合計投融資実績
Voice
☆不妊症・不育症検査のRevorfと海外向け独占代理店契約を締結した住友商事
☆機能性食品素材の開発販売を行うファーマフーズへ出資した伊藤忠商事