決算特集② 大手商社の09/3期決算「連結貸借対照表」分析
決算特集③ 大手商社の09/3期決算「単体損益計算書」分析
純利益を積み上げたものの、円高や株価下落の影響で株主資本が全社で減少
巨額の有価証券評価損の計上で当期純利益は豊田通商を除き減益
◇ 商品市況の下落などに伴う営業債権の縮小等で全社が減少した資産の部・流動資産
◇ 株式市況の低迷による有価証券含み益減少などで、投資及び長期債権が全社で減少
◇ 商品市況の下落と為替変動の影響で買掛金が減り、流動負債が全社で減少
◇ 株価下落に伴う上場株式の含み益減少などにより、長期繰延税金が上位5社で減少
◇ 累積包括利益が軒並み大幅なマイナスとなり、資本合計が全社で減少
◇ 市況下落や需要低迷などを背景に、各項目で減少が目立つセグメント別総資産
◇ 全社が減益となった総利益、豊通を除き赤字転落を余儀なくされた営業利益
◇ 豊通を除き減益となり、物産は赤字を余儀なくされた当期純利益
表1 大手商社の09/3期単体決算の「比較損益計算書」
表2 09/3期単体決算の「利息収支」
表3 09/3期単体決算の国内・海外別にみた「受取配当金」
表4 単体決算の「受取配当金」の推移
表5 09/3期単体決算の「金融収支」
表6 単体決算の「業務利益」の推移
表7 09/3期単体決算の「特別損益」の内訳