第2四半期決算特集② 大手商社の17年度
第2四半期累計決算「連結セグメント別損益」分析
金属や機械が健闘、その他のセグメントも概ね順調に推移
◇自動車関連ビジネスの復調やインフラ関連事業の貢献で丸紅を除く6社が増益になった機械セグメント
◇石炭や鉄鉱石の市況上昇の恩恵で三井物が約2000億円、商事が約1000億円を稼いだ金属セグメント
◇前年同期の減損の反動があるものの、2社が赤字となったエネルギーセグメント
◇主要事業会社が概ね健闘し、全体の業績を押し上げた化学品セグメント
◇Multigrain関連の損失で三井物が大幅赤字に陥った食料セグメント
◇伊藤忠や住商が業績を伸ばした繊維・生活資材・建設セグメント
◇国内主要事業会社が堅実に収益貢献した金融・情報セグメント
◇伊藤忠がCITICの取込利益などで400億円超を稼いだその他のセグメント
表1 17年度第2四半期(累計)連結決算の「機械セグメント」
表2 17年度第2四半期(累計)連結決算の「金属セグメント」
表3 17年度第2四半期(累計)連結決算の「エネルギーセグメント」
表4 17年度第2四半期(累計)連結決算の「化学品セグメント」
表5 17年度第2四半期(累計)連結決算の「食料セグメント」
表6 17年度第2四半期(累計)連結決算の「繊維・生活資材・建設セグメント」
表7 17年度第2四半期(累計)連結決算の「金融・情報セグメント」
表8 17年度第2四半期(累計)連結決算の「その他セグメント」
○ 商事が3000億円近いフリーCFを獲得した大手商社の17/9期連結キャッシュ・フロー計算書
○ 全社で増配となり、7社中3社が期初予想を上方修正した大手商社の配当金
○ 中小規模会社のきめ細かい経営を通じて黒字会社比率80%以上を維持し続ける伊藤忠商事
☆三菱商事、丸紅を除き小幅な増減にとどまった大手商社のネット有利子負債残高
☆第三タンロン工業団地の着工・販売に併せて周辺2村に寄付を行った住友商事