第2四半期決算特集① 大手商社の
11年度第2四半期累計決算「連結損益計算書」分析
資源・エネルギーの好調持続と震災の影響が想定内に収まり6社が増益に
◇ 減益だがエネルギー事業の好調などで純利益で2457億円と高水準を維持した三菱商事
◇ 金属資源・エネルギーの増益で純利益が2000億円を突破し商事に迫った三井物産
◇ 総利益の増益と有価証券損益の改善などで純利益が1581億円に増加した伊藤忠商事
◇ 資源の増益やCSKの子会社化などで当期利益が1515億円に拡大した住友商事
◇ 総利益、持分法損益などの大幅改善で当期純利益が1030億円となった丸紅
◇ 総利益は減少したが固定資産売却益等が寄与し純利益で増益を確保した豊田通商
◇ 総利益の増益と特別損益の大幅改善などで純利益を12.8%伸ばした双日
◇ 欧州債務危機など視界が不透明で5社が期初予想を据え置いた12/3期通期見通し
表1 大手商社の11年度第2四半期連結決算の基礎収益
表2 大手商社の11年度第2四半期連結損益計算書
表3 大手商社の12/3期連結業績見通し
表4 大手商社の11年度第2四半期連結決算の「セグメント別売上総利益」
表5 大手商社の11年度第2四半期連結決算の「セグメント別売上高」
表6 大手商社の11年度第2四半期連結決算の収益
表7 大手商社の11年度第2四半期連結決算の費用合計の内訳
表8 大手商社の11年度第2四半期連結決算のその他の収益・費用の内訳
表9 大手商社の11年度第2四半期連結決算の法人税等
表10 大手商社の11年度第2四半期連結決算の持分法損益
表11 大手商社の11年度第2四半期連結決算の非支配持分控除前純利益
表12 大手商社の11年度第2四半期連結決算の非支配持分帰属利益
表13 大手商社の11年度第2四半期連結決算の「セグメント別当期純利益・営業利益」
表14 大手商社の11年度第2四半期連結決算のセグメント別売上総利益「その他の内訳」
表15 大手商社の11年度第2四半期連結決算のセグメント別当期純利益「その他の内訳」
表16 大手商社の11年度第2四半期連結決算の主な黒字会社と赤字会社
☆ 北海道の3山林取得後100年を記念して、大手町駅構内を「森」に変えた三井物産
☆ 震災の特需でタバコと建材が伸びた双日・生活産業部門