決算特集① 大手商社の
13/3期決算「連結損益計算書」分析
資源価格の下落による金属・エネルギーの落ち込みで5社が減益に
◇金属の悪化で大幅減益となったが、当期純利益が通期見通しを300億円上回る3600億円となった三菱商事
◇鉄鉱石の価格下落に伴う金属資源の大幅減益で純利益が3割近く落ち込んだ三井物産
◇非資源分野の増益などで期初予想の2800億円を達成した伊藤忠商事
◇資源・エネルギーの大幅減益で親会社に帰属する当期利益が182億円減の2325億円となった住友商事
◇機械の寄与などでついに目標の純利益2000億円を達成した丸紅
◇機械と化学品・エレクトロニクスなどの増収で総利益が2ケタ増となった豊田通商
◇繰延税金資産の取り崩し等で当期純利益が黒字に転換した双日
◇円安、資源関連の回復、非資源の増益で全社が増益を見込む14年3月期業績見通し
表1 大手商社の13/3期連結対象会社数と黒字会社数および黒字比率
表2 大手商社の13/3期連結決算の基礎収益
表3 大手商社の13/3期連結決算の連結対象会社の黒字額・赤字額 (持分損益)
表4 大手商社の13/3期連結決算の「セグメント別売上高」
表5 大手商社の13/3期連結決算の損益計算書と連単対比
表6 大手商社の13/3期連結決算の「セグメント別売上総利益」
表7 大手商社の13/3期連結決算の収益
表8 大手商社の13/3期連結決算の費用合計の内訳
表9 大手商社の13/3期連結決算のその他の収益・費用の内訳
表10 大手商社の13/3期連結決算の法人税等
表11 大手商社の13/3期連結決算の持分法損益
表12 大手商社の13/3期連結決算の非支配持分控除前純利益
表13 大手商社の13/3期連結決算の「セグメント別当期純利益・営業利益」
表14 大手商社の13/3期連結決算の非支配持分帰属利益
表15 大手商社の13/3期連結決算のセグメント別売上総利益「その他の内訳」
表16 大手商社の13/3期連結決算のセグメント別当期純利益「その他の内訳」
表17 大手商社の14/3期連結業績見通し
表18 大手商社の13/3期連結決算の主な黒字会社と赤字会社
☆積極的な投融資で大幅に増加した大手商社のネット有利子負債残高と同倍率
☆日経BP広告賞の2部門において、ダブル受賞を果たした三井物産