大手商社のリスクマネジメント体制(前)
現場力強化を目的に営業部門での迅速かつ適正な管理体制を敷く各社
◇大規模な組織改編で事業支援ユニットが現場に近いところで俊敏にリスク対応を図る体制を敷いた三井物産
◇事業支援ユニットによる現場の専門性向上で案件選別の精度が上がりポートフォリオ経営の深化が期待される物産
◇『果実化モニタリング』で失敗事例を教訓にすると共に主要案件の今後10年の計画を策定し果実化を目指す物産
◇信用リスク、カントリーリスク、市場リスクの管理を担う物産のリスクマネジメント部
◇現場が“自律自走”でポートフォリオマネジメントを行えるようになった物産
◇定量・定性、ミクロ・マクロの多面的なリスク分析で統合リスク管理を行う丸紅
◇投資案件は3つの基準と2つのツールで精緻な分析と検証を行う丸紅
◇営業部門に順次「コントローラー室」を設置し、リスク管理の現場化を図る双日
◇事業投資案件の厳格な選別と投資後のプロセス管理を徹底する双日