大手商社の04/3期連結業績の経営考課
総合得点は収益性ほか3項目でトップの商事が1位、安全性トップの物産は2位
◇収益性諸比率は3指標でトップの商事がダントツ
◇効率性諸比率は伊藤忠商事が3指標でトップとなり、丸紅、物産が続く
◇安全性諸比率は2指標が最もよい物産がトップで、続く商事も3指標がよい
◇生産性諸比率は一人当たり当期純利益が最も多い商事がトップ
◇成長性諸比率は収益の増加で株主資本成長率のアップが目立つ
表1 大手商社の04/3期連結業績「経営指標」の主要項目別ランキング
表2 大手商社の04/3期連結業績「経営指標」一覧表
表3 大手商社の04/3期連結業績「経営考課表」
○ 「INNOVATION2007」の基本コンセプトと重点分野別の投資・リターンなど~三菱商事
○ 400億円で買収した米国のペット用品大手ハーツ社の全容と住友商事の狙い
☆「特命事項の8名が全社経費で中国に駐在しています」という三菱商事の亀崎常務
☆「垣根が少なくなって意見交換がしやすくなった」という三井物産の営業本部長
☆地下鉄の全車両に全面広告を出した、伊藤忠商事系の派遣会社「キャプラン」