大手商社の2004年度・海外プラントと
海外工事の成約状況
引き合いは多いものの、資機材や海上運賃の上昇で契約に二の足も
◇成約額は若干落ちたものの、三菱重工との関係を強みに件数を積み重ねる三菱商事
◇エネルギー・化学が引っ張る三井物産、交通の大型案件が貢献する伊藤忠商事
◇交通の大型案件等で下期に巻き返した丸紅、肥料の大型プラントなどで堅調だった双日
◇小型案件が多く伸び悩んだ住友商事、得意地域で存在感を発揮するトーメン
表1 大手商社の2004年度海外プラントと海外工事の総成約額
表2 大手商社の2004年度海外プラントと海外工事の億ドル(105億円)案件
表3 大手商社の2004年度海外プラントと海外工事の主契約の成約額
表4 大手商社のプラント部隊の人員(最近時)
表5 大手商社の2004年度海外プラントと海外工事の成約案件一覧表
○ カントリーリスクのエクスポージャーは三菱商事7000億円、三井物産5000億円の順
☆「炭に頼るな! ひとつのビジネスユニットで20億円を稼ぎなさい」という三菱商事
☆自工の再建状況とDPF事件の関連が俎上に上る三菱商事と三井物産の株主総会
☆5月末に三菱クラブで開催された「稲井駿一さんご苦労さん会」